皆さん、こんにちは。
ガンガン暖房を付けているのに寒すぎる冷蔵庫(部屋)に住んでます、ダイブイン・ニューステージ代表兼著者の朱華です。
個人的に四季の中で1番好きなのが「冬」ですが、
何だろう、流石に寒すぎね?
真冬に備えるために、暖房器具を購入するか本気で検討してます。
お勧めがあったら教えてくださいね。
(
コスパが良いのだと尚嬉しいです)
ってな訳で寒い部屋から記事を書いてますが、本日は単刀直入にですね。
新しいメンバー入りの発表です!
・・・・・・・・・・・?!?!
真太:「ちょっと待て。聞いてねぇぞ?」
朱華:「おん、言ってねーもん」
真太:「暖房機の話どうでも良くなったわ(笑)
ちゃんと、おれと皆さんへ説明せんか」
新メンバー発表 第1章-テレビ会議で登場編-
時計を確認すると時刻は、
21:29
「よっしゃ始めるか」
21:00まで本業(人材ビジネス会社)で残業の毎日。
疲れた体へ鞭を打ち、
レッドブルーのシュガーフリーを体へ流し込む。
どうやら今夜は翼を授かれないようだ。ダイブインの事業企画と本業のパソコン作業からか目が重い。
Macの電源をオンにしてミーティングの時間に1秒も遅れる事なく、ビデオ会議へ。
これが僕たちのいつもの日常。
仕事終わりの平日の夜や週末に集結し、起業を目指す。
まさに「ア
マチュア起業クラブ」と言える当チーム、ダイブイン・ニューステージは代表の僕に
最大の人事権が与えられている。(違います)
朱華「お疲れっすー」
真太「お疲れー」
朱華「早速だけど、新メンバー連れてきたから紹介するね」
真太「?!?!?!」
真太:「ちょっと待て。聞いてねぇぞ?」
朱華:「おん、言ってねーもん」
真太「朱華。。さすがにやばいよ。
虎の子一匹の貴重なメンバー枠だ。ってこの前、お前も言ってたろ?」
朱華「イイ子だったからさ。真太も1回、話してみてよ」(承認ボタンポチー)
???「どうもこんばんは〜♩」
真太「こんばんは〜♩じゃねえよ。誰だよ(笑)
あと、ミーティング中は被りもんは取ってもらって良い?(真面目)」
朱華「おっすー。今日から宜しくね、やよちゃん」
やよちゃん「宜しくお願いします!」
新メンバー発表 第2章-自己紹介編-
やよちゃん「朱華さん、真太さん。初めまして。名前は 弥生 です。
大学3年生で就活を控えてます」
真太「は、初めまして…(急だなオイ)。あ、あと被りも、、」
やよちゃん「これからお二人と一緒にブログ『僕が社長になるまで。』を
盛り上げていきたいと思います!(食い気味)」
朱華「こっからは僕が進めるね。じゃ、今日の
アジェンダは〜、やよちゃん紹介!」
ーーーーーーーーーーーーーー
はい。朱華です。
茶番はここまでにして最近、新キャ
ラクターを作ってみました。
名前は「やよちゃん」です。
※事業企画の収支計画でお世話になった「
弥生会計さん」から名前を拝借したとか何とかという説があります。
「なぜ、被りもんしてるのか」「ツノみたいなのは何?」
やよちゃんもお年頃ですから、誰にも言えない事情なるものがあるんです。
細かいことは気にしないで温かく見守ってあげてください。(センスが無いので、被りもんキャラしか作れませんでした)
<気になる?!キャラクター設定>
雨降れば地固まる学園大学3年生。来年には就活を控える女子大生でいつもフードを被っている変わった性格の子です。
天然チックな発言が見られて、真太に鋭いツッコミを入れられるのが
日課です。
(真太の「被りもん取れる?」を全てスルーするのが得意です)
就活の「シュ」の字も知らない子ですが、当ブログを通じて自分のしたい仕事を見つけたり、僕と一緒に履歴書を書いたり、真太から自己分析のフィードバック(FB)を貰って面接なども乗り越えていきます。
もちろん、上手くいくこともあれば、上手くいかない時もある。
人間味が溢れる、やよちゃんです。
やよちゃんを登場させる背景には、ビジネスコンテンツブログとして、
⚫︎経営
⚫︎仕事術
⚫︎ビジネスマインド
⚫︎就職・転職活動
⚫︎キャリア形成
⚫︎副業
⚫︎ビジネス書の紹介など
これら仕事や会社にまつわる記事を幅広く発信していく過程で、多くの読者さんへ分かりやすく有益な情報をお伝えしていきたいと思ったからです。
もちろん、これまでの『僕が社長になるまで。』の
スタイルは何1つ変わりません。
僕たちの起業に向けた動きを包み隠さず書いていきます。(事業企画などは明かせませんが・・・)
また、朱華が時々書く、余白が真っ白の暗い内容(ネガティブ)の記事も書かなくてならない事もあるでしょう。
朱華や真太が皆さんへ熱い気持ちを伝えたい時はやよちゃんはお休みです。
やよちゃんに関しては「当ブログの案内役」としても出番も増やしていき、就活生らしい立場で著者である朱華や真太と会話をしていきます。
特に登場してもらうジャンル
◆起業ブログ
┗起業へ向けた活動=ビジコン、事業企画、ベンチャーフェア参加の感想など▼
「ダイブイン・ニューステージ」と名付けられたアマチュア起業クラブとも言えるチームが株式化する日まで現在進行形で追うことができます。
事業企画で苦戦したポイントやビジコン出場で学んだ「僕たち」と「勝てるチーム」の違い、投資家に詰められた話なども後日、公開します。
◆仕事を見つける
┗就職サイト・転職サイト・エージェント紹介▼
人材業界歴4年。元求人メディア販売であり、自身も転職経験があるジョブホッパーの朱華が就職サイト、転職サイト、エージェントを徹底解説します。
「最も求職者さんに近い立場になる」をモットーにユーザー視点でサイトをどう見るか、広告を販売していた時の企業さんの反応などから戦略的に求人探しをお手伝いします。
inno-cence.shop
◆就職・転職活動
┗履歴書、職務経歴書、志望動機、面接対策、そのほか就活Q&Aなど▼
1人1人に対する就職、転職サポートは行なっておりません(個人のことを考えながら、サポートを行う実力が朱華には備わっておらず・・・)が、情報発信は行なっていきたいです。
特に職務経歴書や朱華の就活・転職経験記。
ビジネスプランコンテストの書類通過経験もある生粋の文章ヲタである朱華がポイントを抑えた職務経歴書のテンプレを後日、公開します。
◆ブログ運営報告
┗アクセスPV数、読者数、今後の方針など▼
Googleさんの規定に則り、出せる情報は包み隠す事なく発信します。正直、僕たちのブログよりも遥かに秀逸なブログが多いですから
参考になるかどうか・・・でも皆さんに感謝を伝える機会として2ヶ月毎に公開してます!
◆副業・ダブルインカム
┗Google AdSense関連、スキル販売サイト、そのほかパラレルワークなど▼
年金額下落。終身雇用の衰退、退職金制度がない会社の増加が意味することはこれからは「個」で勝つ時代が来ています。
パラレルワーク、副業時代が目の前まで来ている。人々の働き方は
フリーランス、起業、開業にどんどん寄ってく。
inno-cence.shop
過去の記事も挙げてみましたが、特にこういったジャンルの際にやよちゃんには登場してもらう予定です。
どんな事にも一生懸命に「挑戦」することで、一生の財産となる「経験」と「失敗」を得て、一喜一憂する「やよちゃん」の成長を描きながら、僕たちも起業へ向け邁進します。
今回の記事でも会話形式を試してみようと思ったのですが、全く
CSSコードが上手く反映できない!!
優先順位がバグってるのかな?
・・・という事で今回は会話形式にできませんでした。。(真太にちょっとコードを見てもらうしかねぇ)
次回の記事は久しぶりの「書籍紹介」を書きたいと思ってるので、やよちゃんにもできれば登場して貰おうと思ってます。
他にもこういうジャンルの記事を書いて欲しい!などあれば、ぜひコメント欄へお書きください。
僕たちが書くのが大変か楽しいかどうかという事よりも、執筆したことで読者さんにとって有益そうか判断して書きたいと思います。
宜しくお願い申し上げます。
以上で本日の記事は終わりにします。
次回の記事でもお会いしましょう、それでは。またね!
最後までお読みくださり、誠にありがとうございます。