こんにちは。朱華です❤︎(。☌ᴗ☌。)
本日はブログ運営で初めてとなる、はてなブログ10周年特別お題「10にまつわる4つのお題」の中から、「好きな◯◯10選」
という特別お題キャンペーンへの参加で記事を書きます。
普通に好きな音楽とか書いてもブログの軸からぶれるので、ビジネスコンテンツブログとして「僕の好きなお仕事アイテム10選」をご紹介いたします。
- ETTINGER (エッティンガー)名刺ケース
- Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)ネクタイ
- CASIO 腕時計 ウェーブセプター 電波ソーラー
- NULL (ヌル)メンズ BBクリーム
- PARKER(パーカー)ボールペン
- ace.GENE(エースジーン)ビジネスリュック 15.6インチ PC収納可
- BoYata(ボヤタ)ノートパソコンスタンド
- P.P.Cペーパー(何でもOK)
- 週刊東洋経済
- UCC(ユーシーシー)ブラック無糖 コーヒー 缶コーヒー
ETTINGER (エッティンガー)名刺ケース
1つ目にご紹介するのはETTINGER(エッティンガー)の名刺ケースです。社会人1年目の頃に購入して現在も愛用してます。
僕は名刺ケースにはお金をかけるのが信条にあります。名刺交換する時に相手の目に入る物だし、相手と自分という個人の大事な情報を乗せる座布団ですからね。
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)、GLENROYAL(グレンロイヤル)、そして、ETTINGERは英国御三家ブランドとして知られております。
特にETTINGERは最高品質のブライドルレザーを使用しており、御三家の中で唯一、王室御用達のロイヤル・ワラントにも認定されたブランドです。
Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)ネクタイ
2つ目は大学4年生の頃に購入したVivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)のネクタイです。
社会人になった現在でも愛用しております。派手、奇抜な印象のあるヴィヴィアンですが落ち着いたデザインの物も案外、見つかります。
僕が使用しているのはこちらのネイビー✖︎派手目のネクタイですが、Amazonで探すと上の画像のネクタイが非常に良く、購入したい1本でした。
ネクタイは身に付ける仕事アイテムの中でも目立ちますので初対面のお客様や同僚との話題になったり、結構メリットあります。
価格帯は様々ですが相手に与える印象にも影響する部分や話題性を考える事とハイブランドが個人的にはオススメです。
特段何もせず、お洒落で好印象。爽やか。真面目に仕事に向き合ってそうなど第一印象で➖になる事は無いでしょう。
逆を言うなら、布製品は安価な物は安価だと素人が見ても見抜かれるのでネクタイで仕事に影響がある訳では無いですが、品質の良い物、センスが良い物を身に付ければどちらかと言えば➕になるのではないでしょうか。
CASIO 腕時計 ウェーブセプター 電波ソーラー
3つ目はカシオの腕時計です。時計はブランドではなく、性能で僕は選びます。大学3年生の頃に貰ったカシオのウェーブセプターをご紹介します。
僕は現在、社会人4年目ですが、愛用しております。フォーマルな場面でも使えるコスパ最強の腕時計だと個人的には思っています。
カシオ独自のソーラー充電システムで自動的に時間を正確に読み取ってくれます。
ウェーブセプターシリーズは種類も豊富。ビジネスシーンだけではなく、カジュアルな日常生活でもマッチするデザインが見つかります。
機能性も高く、電池交換不要、価格も1万円台から購入可能な実用性✖︎経済的な一生物の腕時計として1つあるだけで社会人生活も捗ります。
NULL (ヌル)メンズ BBクリーム
僕も使っているNULL(ヌル)のメンズ用コンシーラーです。僕は医療脱毛に通い始めてから出番は減りましたが、ニキビ、髭を隠すのに最適な化粧品です。
美容に気を遣うようになった大学生の頃からコンシーラーを使用している美容系男子たる僕が過去試したメンズ化粧品の中で特に優れたコスパを発揮したアイテムです。
皆さんは経験ありませんか?
大事な商談や会議の時に、仕事終わりにキメなきゃならない女性とのデートの時に顔にニキビや髭の剃り残しが!
そんな時に持っていたから良かったと思えるのが、NULLのコンシーラー。指でサッと塗るだけ!自然なトーンで肌に馴染んで目立たなくしてくれます。
ニキビや髭は不摂生を疑われる事も。出来ないビジネスマンと思われずに済む上、この価格なら大満足ですね。
色々試したメンズ用コンシーラーの中でも肌の色と馴染みやすく、良品です。コスパが非常に良い化粧品だと思っているので常に持ち運び用鞄に入れてます。
PARKER(パーカー)ボールペン
5つ目はこちら。
ボールペン界の立ち位置的にも最高クラスと言っても過言は無い、PARKER(パーカー)のボールペンです。
僕は友人から誕生日にプレゼントして貰い、使い始めましたが、書き心地、持ちやすさ、デザインの3拍子優れたこちらのアイテムの良さに感激しました。
「世界で最も愛されるペン」と言われるパーカーのボールペンですが、こちらも高品質の証「ロイヤル・ワラント」に認定された英国王室御用達になります。
出典元:Parker JP へようこそ
1番クールな部分は、やはり「矢羽クリップ」です。
スーツのポケットから出る矢羽の部分が最高にイケてるので男性ビジネスマンから高い支持を受けています。
最近は女性向けにスタイリッシュで持ちやすく、カラーもパールカラーやピンクなど豊富になっています。
喜ばれること間違いなしですから、キャリアウーマンの女性の昇格や転職祝いなどに、ぜひプレゼントしたいボールペンですね。
社会人として良質なペンを持ちたいのは男性も女性も同じです。僕も一生、愛用し続けたいアイテムの1つです。
ace.GENE(エースジーン)ビジネスリュック 15.6インチ PC収納可
6つ目はビジネスリュックです。僕が普段使いしてるエースジーンのビジネスリュックのご紹介です。
世の中にはもっと優れたビジネスリュックがあることを知っています。
2way、3wayと汎用性高く、機能性も良いリュックを皆さんは使っていらっしゃる事でしょう。
でも僕が好きなお仕事アイテムはエースジーンのリュックなんです。
ここまで読んで下さった読者さんは僕のことを結構、ブランド好きの人だ。っていう印象を抱かれたかもしれませんが事実それはあります。
でもエースジーンのリュックは僕が社会人1年目に営業マンになることを知った父親が買ってくれた物です。
どれだけ優れたブランドも機能性も思い入れのある物には敵わない。だから、好きなお仕事アイテム10選には絶対入れたかったんです。
機能性に優れたリュックもサイズが小さかったりすると案外、ストレスかかりますがエースジーンのリュックは使いにくいと思ったことは1度も無いです。
耐久性が神ってる。ノートパソコンも余裕で収納できて、雨にも強い。15.6インチの大きいサイズを買ったので容量も文句なし。
正直、普段使いで不便することは全くない、社会人にオススメの良いリュックです。
BoYata(ボヤタ)ノートパソコンスタンド
7つ目はノートパソコンスタンドです。僕も購入しましたが、YouTuberも絶賛していたアイテムを紹介します。
新型コロナ市況の中、リモートワークが増えていると思いますが、パソコンを机に置いて操作してると首とか肩が痛くなりませんか?
首が痛くなるのは前傾姿勢になっていて体の骨ではなく、首の筋肉で頭を支えようと無意識にしているかららしいです。
頭は体の中で1番重い部分になるので首に相当な負担がかかっている状態です。その体勢を長く続けると首のヘルニアなど重症化する恐れもあります。
そこでお勧めするのはこちら。BoYataのノートパソコンスタンド!最大20kgまでパソコン+手の重さに耐えられます。
多少、調整に力が必要なので女性は少し大変かもしれませんが十分に動かせます。グッと力が必要ですが、頑丈で安定感がすごいです。
高さも自分に合った丁度いいところまで上げたり、下げたり調整できるので姿勢が整い、猫背などが改善されます。
購入後から少しずつ首や肩、腰のストレスも減りました。長時間パソコン作業をする人にお勧めのアイテムです!
P.P.Cペーパー(何でもOK)
8番目に来て、ただのA4用紙紹介しだした。と思われてるかと思いますが仕事をする上で僕は愛用しております。
紙を何に使ってるかと言うと絵を描く時です。「?」と思っていらっしゃると思いますが、人に自分の頭の中に描いてるイメージを絵で伝えたいときに使います。
それぐらいならパソコンやスマホでも書けるよね?って言われるかと思いますが、単純にスピードの問題で紙に書いた方が早いです。
僕たちは事業企画をする時にオンラインで行うことが多いのですが、パソコンで書いた絵を見せる時いちいち画面共有する工数が増えてしまいます。
スマホで書いたら画面共有できないし、そのまま画面の前に持ってきたら光で反射して真っ白で何も見えない時がある。
また、パソコンやスマホだと他にも機能が多過ぎる。絵を描く1つにしても何か色とか太さとか多過ぎる。
画面が滑らか過ぎて滑ってはみ出たり、集中力に欠ける点がデメリットです。
だから、紙に書いちゃう。圧倒的に早い。時間は資産だから、スピードだけの観点から見ても紙が1番だと思います。
消しゴムは必要ありません。再生紙ですから、間違ってもぐちゃぐちゃと黒に塗り潰して贅沢に使っちゃいましょう!
週刊東洋経済
9番目は週刊東洋経済です。
お仕事アイテム?か、怪しいところではありますが、仕事にまつわる読み物として情報の質が良いので紹介します。
東洋経済は僕も真太も興味のある内容や特集ページがある時は購入しています。僕は東洋経済オンラインもよく読みます。
若いビジネスマンが手に取って読んでいるシーンは本屋さんでは見かけないのですが、皆さんはビジネス雑誌読んでますか?
仕事に直接役立つかはインプットして自分の頭で考えた先で見えてくると思いますが情報を知る事も1つ大事ですよね。
情報は知って終わりではなく、使えるようになる事、話せるようになる事を僕や真太は意識しています。
僕たちは世間知らずの若手ビジネスマンなので東洋経済などビジネス書を読み漁って日々勉強しなきゃですが、皆さんは仕事の勉強何でされてますか?
社会人の先輩から色々お聞きしたいですね。業界の知識や株、経営、資格などジャンル問わず、ぜひ勉強方法をコメント欄で教えてくださいね。
UCC(ユーシーシー)ブラック無糖 コーヒー 缶コーヒー
最後にご紹介するのはUCC ブラックです。
缶コーヒー界隈では業界大手飲料が人気ランキング上位を占める中、無添加缶コーヒーとして知られているUCCも頑張っています。
全く癖がないコーヒーで酸味が苦手な人にもお勧め出来ます。ブラックならUCCという根っからの熱いファンも多く、
珈琲を熟知するベテランの珈琲愛飲家さんに愛されている印象です。実際にAmazonのレビュー評価では大変高い人気を誇る珈琲です。
僕は社会人になってから飲む事が増えました。僕は1つの珈琲だけ飲み続けるのではなく、色々なコーヒーがある中で飲み比べを結構するのですが確かに味に癖がなく、優しい味わいが楽しい珈琲です。
僕の他の記事では別の缶コーヒーを紹介しているのですが、UCCブラックはお洒落ではないけど、缶のデザインが渋いから毎日スーツ着て、寝癖付けたまま、眠そうな顔して仕事する若手リーマンが飲むと映える。
僕の理想のサラリーマン像ですが、女性の皆さんいかがでしょう?
走り回りながら日本社会を支え、妻子の笑顔のために仕事頑張ってる若いリーマン。かっこよくないですか?
皆さんは最大の愛をいつも振り撒いていらっしゃると思いますが、辛いことあっても缶コーヒー片手に一服してる旦那さん愛してあげてください。
出来れば、独身の僕も愛してください・・・スターとブクマを恵んでやって、、
以上、はてなブログさん10周年特別お題キャンペーン「好きな◯◯10選」参画、「僕の好きなお仕事アイテム10選」でした!
最後までお読み下さり誠にありがとうございます。他にも記事があるのでぜひ読んでいってくださいね。
初めましてさんも読者登録、ぜひよろしくお願い申し上げますm(_ _ )m