ブログ開設から9ヶ月。
最初は1年ぐらいかかっても読者さん1人もいないと思うよ( ;∀;)っていう程度の軽い気持ちで始めたのですがゴールデンウィーク最終日の5月5日、読者さんが20人を突破いたしました!!
本日はブログ開設から現在までを振り返り、今後の話も出来たらと思います。
【沿革】
▪︎2020年8月
起業ブログとして起業を志す若者2人の今日の思いを記録に残しておこうと思って書き始める。
↓
▪︎2021年1月
初めて読者さんが付く。最初の読者さんは【とにかく明るい】キャリアコンサルタントの元気がでるブログのくまいやすひろさんid:yuyuma6310です。
国家資格であるキャリアコンサルタントとしてキャリアに関する質の高い情報を発信されております!
僕も人材業界なので同業界の大先輩です。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _ )m
↓
▪︎2021年2月
20記事を突破。読者さん10人超。記事内容は相変わらず起業。
就活記事もちょっとずつ書き始める。
↓
▪︎2021年4月
1ヶ月のPV数が100を超える。更新したら10〜20アクセス程度の超弱小ブログなので奇跡( ;∀;)
(単に更新頻度が多かっただけです)
▼ちなみに現在のアクセスはこんな感じ
(;・∀・)・・・頑張ろう
(アクセス伸ばす方法を調べて実践しているのですがセンスがないのか、日記ブログだからなのか分かりませんが思うように伸びません。アドバイス頂けますと泣いて喜びます。)
↓
▪︎2021年5月
読者さん20人を突破!継続は力なりを信じて現在もブログ更新を奮闘中。
【記事内容】
ブログ開設時から変わらず起業。僕たちの起業までを綴った長編ストーリーを意識しています。
専門的な濃い内容の記事や色々なジャンルのお役立ち情報を書いてるブログでもなく、完全に日記のような内容ですみません( ;∀;)
【振り返ってみて】
ブログを更新し続けるって大変。でもこうして日々更新できるのも温かい目で見守ってくださる皆様方の支えがあってのことと思っています。
この場をお借りして御礼申し上げますm(_ _ )m
【今後の話】
そしてこれからの話ですがブログを書いている上でやっぱりたくさんの人に読んで貰いたいという気持ちがあり、ブログを有料版にアップグレードするか悩んでおります。
このブログは収益化を目指して書いている訳ではないので必要ないかもしれないのですが・・・(あくまで可能性としてアドセンス申請して万が一合格して万が一収益化して万が一稼げたとしても、医療機関か保育園に全額寄付したいと思います。)
今後は起業までの僕たちの動きはもちろん別カテゴリーとして医療業界の事や就職・転職活動、キャリア、ベンチャー企業情報など仕事や会社にまつわる情報も幅広く発信していきたいと思っております!
起業については年度内には医療分野でのインターネットサービスを完成させる為に動いています。
サービスが動くのを見計らって僕たちのホームページと名刺を作成し、来年度には主に関西圏で営業活動を開始していきます!
地道な活動になることが予想されますが、諦めの悪さと勢いで乗り越えていきます!
▪︎▪▪最後に▪▪▪
読者の皆様からいただくブログへのいいね、コメント、ブックマークが何よりもモチベーションに繋がり、そのおかげで本日も起業に向けて日々歩みを進めることができております。
誠にありがとうございます。
また、はてなブログという規律正しく、安心できる情報発信の場を作ってくださっている株式会社はてな様に心より感謝申し上げます。
僕たちは将来必ずや起業し、ITテクノロジーの力で医療社会を支え、新しい価値を提供することで医療従事者と患者の双方の問い掛けに答えられるシステム屋を目指し続けます。
これからも若者2人の挑戦を温かい目で見守って頂けますと幸いですm(_ _ )m
引き続きどうぞ僕たちとこのブログを宜しくお願い申し上げます。
朱華・真太